my RIONET
新規会員登録
ログイン
お問い合わせ
  • 記事一覧
  • マイリオネットについて
新規会員登録
ログイン
お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

この記事は会員限定記事です。
会員になると続きをお読みいただけます。

  • 新規会員登録
  • ログイン

ご家族の方

みみより情報(コラム記事)
2022.05.27
空気電池を誤飲したときの対処法
補聴器に使用する空気電池は非常に小さいものです。もしも小さいお子さまやペットが空気電池を誤飲してしまったら、どう対処したらよいか、パニックになってしまうかもしれません。この記事では、空気電池を誤飲してしまった際の対処法と、補聴器の電池誤飲防止機能についてご紹介いたします。

おすすめ記事

特集/インタビュー
2025.01.23
リオネット2開発者インタビュー 第一部 ~リオネット史上最高の聞こえ~
リオネット2シリーズに込める思いを2部に分けて開発部を代表する6名に語っていただきます。
みみより情報(コラム記事)
2022.05.27
補聴器の定期点検はどのくらいの頻度で受ける?
耳に装着する補聴器は汗や耳あかなどが思った以上に付着するもので、補聴器販売店での定期点検が欠かせません。ご自身では気づかない汚れも溜まっているかも…?
特集/インタビュー
2022.05.30会員限定
【インタビュー】~フィッターは補聴器の調整を通じて難聴で悩む方に寄り添う水先案内人~
「お客様ひとりひとりの"聞こえ"に合わせて補聴器の調整を行う」その大切な役割を担っているのが”フィッター”です。このページではインタビュー形式でフィッターの想いをお伝えします。

製品やご購入に関する
ご質問・ご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-2933-76

受付時間:9:00~21:00(年末年始を除く)

メールフォームでのお問い合わせ

お問い合わせ

my RIONET
記事一覧 マイリオネットについて
新規会員登録
ログイン
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
リオン株式会社
リオネット補聴器
Copyright © RION Co.,Ltd. All rights reserved.