補聴器はいつから使い始める?
公開日:
聞こえにくさを感じたときが、補聴器を試すとき
最近、会話が聞きとりにくかったり、テレビのボリュームが大きいと言われたりすることはありませんか?
聞こえにくくなると、聞き返しが増えて会話が弾まなかったり、空返事や愛想笑いで話をごまかしたりと、周りの人とのコミュニケーションがうまく取れずに、困る場面が出てくることがあります。
少しでも聞こえにくさを感じたり、周囲の方から指摘されたら、まずは耳鼻咽喉科を受診しましょう。難聴の原因によっては、治療可能な場合もあり、特に突然聞こえにくくなった場合は、早期治療が重要とされています。
耳鼻咽喉科医から補聴器が必要と診断されたら補聴器販売店にご相談ください。
「まだ早い」「まだ大丈夫」と後回しにしないことが大切です。
早めのスタートがおすすめの理由
補聴器は、少しでも年齢が若いうちから使いはじめた方が、補聴器を通して聞く音に慣れやすいといわれています。
また、難聴になって時間が経ってしまうと、音の少ない状態に慣れ、言葉を聞き分ける力が低下してくるともいわれています。すると、いざ補聴器を使い始めた時、補聴器を通して聞こえる音に慣れるのに時間がかかってしまうことがあります。
聞こえが気になったら、早めに補聴器を検討しましょう。
補聴器販売店では、実際に補聴器の音を聞いてみたり、補聴器の貸し出しも行っています。
聞こえで少しでも気になることがでてきたら、まずはご相談・試聴だけでも、お気軽にお店に足を運んでみてくださいね。
このコラムは、公開日現在の内容となります。ご覧いただいた時点の最新情報とは異なることがありますので、あらかじめご了承ください。