新規会員登録
ログイン
お問い合わせ
記事一覧
マイリオネットについて
新規会員登録
ログイン
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
この記事は会員限定記事です。
会員になると続きをお読みいただけます。
新規会員登録
ログイン
記事一覧
みみより情報(コラム記事)
2022.12.01
冬場は電池が減りやすい!?
冬場は補聴器の空気電池の減りが早い気がする…なんて経験ありませんか?暖房器から発生する二酸化炭素が電池の電解液を劣化させるため、電池本来の性能が発揮されず、空気電池の減りが早くなってしまう場合があるんです。
特集/技術情報誌
2022.08.09
【技術情報誌】RION Technical Journal Vol.5
リオン株式会社が発行する技術情報誌"RION Technical Journal"のVol.5をご覧いただけます。
みみより情報(コラム記事)
2022.07.12
補聴器を買ったらまずチェックしたい8つのポイント!
補聴器を購入した後、使い始める前に確認しておくことや、注意点はあるの…?今回の記事では、そんなみなさんの疑問にお答えします!8つのポイントを押さえて、快適な補聴器ライフをスタートさせましょう。
みみより情報(コラム記事)
2022.07.08
2022年6月 my RIONET 人気記事ランキング
2022年6月1日~2022年6月30日にアクセス数の多かった記事トップ10をランキングで発表! 見逃している人気記事はありませんか?ぜひチェックしてください!
みみより情報(コラム記事)
2022.07.05
補聴器購入までの流れ
補聴器販売店では、どのような流れで、何をするのでしょうか?「お店に行ったら、すぐに買わないといけないの?」「見るだけ、試してみるだけでも良いの?」など、補聴器販売店に行ったことがない方にとっては、不安なこと・分からないことばかりですよね。この記事では、一般的な補聴器購入の流れをご紹介いたします。
みみより情報(コラム記事)
2022.06.24
補聴器の定期点検はどのくらいの頻度で受ける?
耳に装着する補聴器は汗や耳あかなどが思った以上に付着するもので、補聴器販売店での定期点検が欠かせません。ご自身では気づかない汚れも溜まっているかも…?
How to myRIONET(使いかた)
2022.06.12
myRIONET会員登録情報 ~ご利用者情報の変更~
会員登録情報の「ご利用者情報」(氏名、フリガナ、生年月日、郵便番号/ご住所、電話(FAX)番号)の変更方法についてご紹介いたします。
How to myRIONET(使いかた)
2022.06.12
myRIONET会員登録情報 ~メールアドレスの変更~
会員登録情報の「メールアドレス」の変更方法についてご紹介いたします。
How to myRIONET(使いかた)
2022.06.12
myRIONET会員登録情報 ~パスワードの変更~
会員登録情報の「パスワード」の変更方法についてご紹介いたします。
How to myRIONET(使いかた)
2022.06.12
myRIONET会員登録情報 ~my補聴器の変更~
会員登録情報の「my補聴器」の変更方法についてご紹介いたします。
How to myRIONET(使いかた)
2022.06.12
パスワードのお取り扱いについてのご注意
パスワードのお取り扱いに関してご説明いたします。
特集
2022.06.09
音は、軟骨から伝わるか?
「軟骨伝導補聴器」の開発ストーリーです。
1
2
3
4
5
6
7
おすすめ記事
みみより情報(コラム記事)
2022.05.27
リオネット補聴器の充実した保証制度
「補聴器は高い買い物だけど、保証は充実しているの?」「もしも盗難などにあってしまったら、補聴器はどうなるの?」など、不安に思われる方も多いかもしれません。リオネット補聴器では、安心して補聴器をご使用いただけるよう、様々な保証制度をご用意しています。この記事では、リオネット補聴器の保証内容について詳しくご紹介いたします。
みみより情報(コラム記事)
2022.05.27
補聴器の定期点検はどのくらいの頻度で受ける?
耳に装着する補聴器は汗や耳あかなどが思った以上に付着するもので、補聴器販売店での定期点検が欠かせません。ご自身では気づかない汚れも溜まっているかも…?
特集/インタビュー
2022.05.27
会員限定
【インタビュー】~聞こえに困っている方のことを常に考え飽くなき向上心で目指す究極のカタチ~
お客さまの大切な“耳”となる補聴器。その補聴器をより快適で使いやすいものにするために、リオネット補聴器では全国のお客さまから届く声や情報をもとに、日々、補聴器開発にあたっています。このページではインタビュー形式で開発者の想いをお伝えします。